運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
166件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

障害者基本法の三十二条に基づいて内閣府に設置されていて、そしてその任務としては、障害者基本計画の策定に関する調査審議意見具申、そして基本計画実施状況監視、必要があると認めるときは関係大臣に勧告を行うことも可能、障害者差別解消法基本方針に関する意見具申をする、そしてまた、障害者権利条約政府報告で位置づけられた任務障害者権利条約国内実施状況監視、先ほど私も申し上げたことですが、こういう任務

金子恵美

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

国土交通省では、引き続き国外での特定技能評価試験準備調整を進めるとともに、新たな試験の枠組みとして、特定技能評価試験国内実施に向けた検討を進めております。また、技能実習から特定技能への移行が図られるよう、関係団体と連携し、技能実習号修了が見込まれる者等を現に雇用する企業に対する説明会等を通じて制度周知を行っております。  

中原淳

2019-05-23 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

この条約は、一定のタンカーに対し保険加入を義務付けることや、被害者船舶所有者ではなく保険会社に対して直接請求できること、また、締約国裁判判決が他の締約国において承認されること等、今般国内実施をしようとしております燃料油汚染損害民事責任条約と同趣旨の内容を含んでいるところでございます。  

水嶋智

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

このため、現時点条約国内実施を行ったといたしましても、保険への加入義務づけによる船舶所有者への負担増は限定的と考えられる次第でございます。  なお、関係業界構成員とする検討会などを通じまして、条約国内実施について議論を行ってきたところでございますけれども、その結果、保険業界や内航業界からも法改正についての理解を得ているところでございます。

水嶋智

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

委員御指摘のとおり、まず、今回、内航船舶にも保険締結の義務づけがかかるということでございますけれども、これは、両条約上、内航船舶強制保険対象からは除外されておりませんので、両条約国内実施するためには、我が国でも内航船舶保険加入を義務づける必要があるということでございます。  

水嶋智

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

国内保険事業者に対しても、両条約国内実施についてはあらかじめ十分な説明を行い、理解を得ているところでございます。  こうしたことから、条約締結による保険事業者への経済的影響、これは限定的であり、問題なく対応できるものだと考えております。  なお、国土交通省保険業界に確認したところ、現時点において保険料引上げ等措置は想定していないということでございました。

鈴木秀生

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

国内のそういった保険事業者に対しましても、今回、この二条約国内実施については、あらかじめ十分な説明を行い、理解を得ているところでございます。  こうしたことから、条約締結に係る保険事業者への経済的影響というのは限定的なのではないかというふうに政府としては考えているところでございます。

鈴木秀生

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

その理由は必ずしも明らかではございませんけれども、韓国に関しては、難破物除去ナイロビ条約国内実施するために、現在、関連の国内法令改正することについて検討中でいらっしゃるというふうに承知しております。  ロシアについては、検討状況を必ずしも承知はしておりませんけれども、ロシアもこの条約採択会議に出席し、特段の反対の表明はなかったというふうに承知をしております。

鈴木秀生

2018-11-28 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

日本は、SDGs推進本部もと政府一体となって、SDGs実施指針拡大版SDGsアクションプラン二〇一八に基づき、国内実施及び国際協力の両方においてSDGs推進しています。  本年十月の日・メコン首脳会議では、メコン地域におけるSDGsの実現に貢献する日・メコン協力プロジェクトを特定するなど、日本のみならず国際社会全体におけるSDGs達成に向け貢献しているところでございます。  

桑原進

2018-05-25 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

法律案によりまして条約国内実施法が整備されます。日本が本条約を締結することで、我が国海運事業者は、事前に日本政府より有害物質の目録の確認を受けることができ、本条約に関しまして自由な航行が確保されるというメリットが発生いたします。  そのほか、本条約では、締約国船舶解体施設は、条約の要件に適合する船舶のみを受け入れることが義務づけられております。  

蒲生篤実

2018-04-05 第196回国会 参議院 法務委員会 第6号

にいる、これは日本人の御夫婦なんですが、アメリカに住んでいて、それで奥さんが日本の方へお子さん、十三歳の息子さんということなんですが、連れて帰ってきてしまったということに対して、元のアメリカに戻してくれというハーグ条約に基づいての訴えをしたわけですけれども、そのハーグ条約窓口であります、これ、これは法務省じゃなくて外務省なんですが、外務省中央当局ということで窓口になっている、そこがいろいろと国内実施

真山勇一

2018-03-20 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

この国内法に関連しましては、一昨年の十二月に成立いたしましたTPP整備法につきまして、法律の題名の改正あるいはTPP12協定発効日としていた改正規定施行期日TPP11協定発効日改正するなど、TPP11協定国内実施を担保するための所要の法整備をすべく、現在内閣官房を中心に準備を進めているところでございます。

飯塚厚

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

さらに、先ほど御答弁の中で、水俣条約よりも更に、国内実施法でございます水銀汚染防止法では、より厳しい基準も設けている、それは世界をリードするためということでございますので、私は、ぜひ、代替品の登場というものもしっかりとウオッチをしていただきながら、日本がリードするという意味では、代替品ができた場合にはいわゆる特定製品の方に指定をしていただいて、広く規制をしていただきたいというふうに思うところでございます

浜地雅一

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

次に、国内実施法との関係で、水俣条約国内実施法としまして、水銀汚染防止法日本では制定をされております。この規制対象の考え方について、一問お尋ねをいたします。  水銀汚染防止法を見ますと、水銀の使用されている製品のうち特に規制が必要なものとして、特定水銀使用製品を政令で定めるというふうになっていると理解をしております。

浜地雅一

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

TOC条約国内実施状況を審査する機関は現在はないんじゃないですか、そういう意見がございました。  しかし、私は、条約というものは、加盟国の取り組みをレビューされることは通常行われることだと思っております。このTOC条約国内担保法の審査も含めて、今後、TOC条約実施状況のレビューは行われる可能性はありますでしょうか。外務省にお聞きします。

浜地雅一